長女を妊娠中に切迫流産から切迫早産の診断をうけ半年間ほど自宅安静と管理入院を繰り返していました。
妊娠後期はお腹のはりがすごく、点滴を2つもつけるほどで先生も早めに出産した方がいいと判断し、ぎりぎり外でも生きていられる36週での出産になりました。予定帝王切開で産まれた娘は本当に小さくて最初は保育器に入っていましたが、すぐにベビーベッドでの生活になりました。
呼吸や体内の器官に異常はなかったものの娘を病院に残して私は1週間ほどで退院し、1週間ほど母乳を持って病院にかよいました。体重の増えもよかったことから無事退院しまずは里帰り先の実家での生活が始まりました。体
重も身長も成長曲線の下限ギリギリで、母乳やミルクを与えああとは心配でベビースケールで体重を測っていたほどでした。3歳児検診でもまだまだ成長曲線の下の方だったのですが、幼稚園に入園しみんなでたくさんの活動をしたりお給食を食べ始めるようになってから体格が一変、年少の頃は背の順で一番前だった娘が年長になる頃には真ん中にまで成長することができました。
3月生まれの早生まれにも関わらず大きく成長してくれた娘をみて、涙がでるほど嬉しい気持ちになりました。
コメントを残す